堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月7日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
子どもが夏休みの宿題でクビアカツヤカミキリの被害について調べており、近くの...

発見日 : 2024年7月24日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年11月5日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

トキワツユクサ
綺麗な花だと思って撮影しましたが外来種(南アメリカ原産)だったんですね ...

発見日 : 2025年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年11月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

カワウ

発見日 : 2023年11月5日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.