堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.