堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

チャミノガ(ミ...
マンションの塀に10匹くらいいました

発見日 : 2022年9月29日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
自宅隣接のすずしろ公園で交尾中のクビアカツヤカミキリを発見したので、2匹を...

発見日 : 2025年6月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.