堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月28日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカエリヒレアシシギ
今日の朝、教えて頂きました。アカエリ・・・名前を聞いても全くわかりませんで...

発見日 : 2024年9月12日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

カルガモ

発見日 : 2025年6月15日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

バン

発見日 : 2025年2月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.