堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.