堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月4日

ヌートリア

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数メートルまで近づいても、全く動ぜず。その図太さがかわいくない。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.