堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月24日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
3匹駆除

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ
綺麗なブルーをしたトンボ

発見日 : 2025年7月11日

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.