堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ウラナミシジミ
どちらが触覚なのかパット見でわからなかった

発見日 : 2025年9月28日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.