堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類
発見者コメント

午後に見つけました

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.