堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

オカダンゴムシ

分類
甲殻類
発見者コメント

午後に見つけました

この付近の発見報告

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.