堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター 1匹

この付近の発見報告

ヒメエグリバ

発見日 : 2025年10月2日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年1月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ハゴロモ科の一種
種は不明のハゴロモ科の幼虫(植物の茎右側)と共に止まっていました。茶色の翅...

発見日 : 2019年9月24日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

クビアカツヤカミキリ
マンションの通路に普通に歩いていたので踏んで殺しました

発見日 : 2025年6月30日

ナナホシテントウの蛹
生き物の名前「ナナホシテントウ」

発見日 : 2023年6月15日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.