堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月29日

コカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオメアブ
白鷺公園でトンボと間違えて捕まえました。トンボと一緒に虫籠入れとくと不味い...

発見日 : 2022年8月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.