堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月7日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2023年11月5日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

フタモンアシナガバチ

発見日 : 2023年11月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

オオキンケイギク
散歩をしていたら見つけました。

発見日 : 2022年5月16日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ダイサギ

発見日 : 2025年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年11月5日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

チョウゲンボウ
田んぼをトラクターで耕してる所、何か 動いたなときずき、その方向1m位を...

発見日 : 2024年2月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月9日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.