堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラチョウ幼虫
エノキの木の落ち葉に、くっついていた。

発見日 : 2022年1月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.