堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

ヒメタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.