堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

葉の裏についていた

この付近の発見報告

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月10日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.