堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月14日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

葉の裏についていた

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.