堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月23日

ローズマリー

分類
植物

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの3階ベランダにて発見しました。大きめの観葉植物はあるものの、今...

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
首元が赤く、艶のある3センチくらいのカミキリムシっぽいのが、北区黒土町の自...

発見日 : 2024年7月3日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.