堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

ヒメスナゴミム...

発見日 : 2025年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.