堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

シオヤアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

膝丈の草むらにいた
胸部に毛が生えている
腹部がハチのような黄色と黒色のしましま模様

この付近の発見報告

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.