堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ホシハジロ

発見日 : 2023年11月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

オオシオカラトンボ
綺麗なブルーをしたトンボ

発見日 : 2025年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ユリカモメ

発見日 : 2025年2月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.