堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹

発見日 : 2025年6月15日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

シロツメクサ
工場内のビオトープの周囲にたくさん咲いています。

発見日 : 2022年6月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ

発見日 : 2023年11月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ユリカモメ
毎年冬に飛来してくる「ゆりかもめ」 今年も来てました! 雨不足のせいか...

発見日 : 2024年12月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ユリカモメ
今シーズンもユリカモメが飛来してきました! 毎年来るのが楽しみで、冬の風...

発見日 : 2021年12月28日

モズ

発見日 : 2025年1月4日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.