堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月19日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蛹化直前の個体と思われる。

この付近の発見報告

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.