堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月19日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蛹化直前の個体と思われる。

この付近の発見報告

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.