堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月11日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

バン

発見日 : 2023年12月2日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.