堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

ナシ

分類
植物

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.