堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月22日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月28日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.