堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月9日

アメリカジガバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

田んぼの畔を歩いていました

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.