堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

オオバン

発見日 : 2024年12月11日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.