堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.