堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月12日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

この付近の発見報告

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

バン

発見日 : 2025年4月26日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.