堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月22日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.