堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月5日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.