堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.