堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

オンブバッタ
小さめだったのでたぶんオス。 草地を歩いているときに、跳ねる虫を発見した。

発見日 : 2023年6月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.