堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月27日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚はなくなっていたので、水中で飲み込んだのでしょうか?

この付近の発見報告

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.