堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.