堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

ヒメツルソバ

分類
植物

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

タチアオイ

発見日 : 2025年5月29日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

ミツマタ

発見日 : 2024年2月22日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ムスカリとシバザクラ

発見日 : 2025年4月3日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

メジロ

発見日 : 2024年3月30日

イチョウ

発見日 : 2024年9月10日

オダマキ

発見日 : 2023年4月23日

リョウブ

発見日 : 2025年6月22日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

スズランノキ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.