堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハゼノキとフェ...
フェニックス通りのフェニックスにはハゼノキやサクラなどの若木が、沢山芽吹い...

発見日 : 2023年5月22日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

マメカミツレ
バス停横の植え込みに。帰化植物 ハーブのカミツレ(カモミール)に似てるけど別種

発見日 : 2023年4月1日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

アオサギとダイサギ
朝晩の通勤時間に見かける度に撮影しています。2羽が仲良しでいつも癒されてい...

発見日 : 2023年11月4日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

ヤブジラミ

発見日 : 2025年6月7日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

ヒラズゲンセイ
ザビエル公園の桜の木の下、草の生えたところで、単体で発見。

発見日 : 2024年6月8日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クレマチス モ...
4枚と5枚の花弁がありました。

発見日 : 2024年4月23日

フヨウカタバミ

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

ハタケニラ

発見日 : 2024年4月23日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

カラタチ
カラタチの小さな実。

発見日 : 2024年4月23日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

アブラゼミ(G...
クマゼミに追いかけられてマンションの突き出しのところにある自宅のポーチに逃...

発見日 : 2022年8月1日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.