堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 本願寺堺別院内の桜の木で、複数のカミキリを見つけ、一匹...

発見日 : 2025年6月20日

センダン
甘い香りで昆虫が沢山

発見日 : 2024年5月3日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月7日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月10日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
堺税務署の前の桜の木 切られて欲しくないなと見ていたら発見

発見日 : 2025年6月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月13日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ユウゲショウ

発見日 : 2025年4月11日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

ハナハマセンブリ
中央環状線の中央分離帯に沢山。

発見日 : 2024年6月22日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

クサイチゴ

発見日 : 2025年4月11日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.