堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月18日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2024年4月13日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

ホトトギス属の1種

発見日 : 2024年11月23日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹

発見日 : 2025年6月30日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 本願寺堺別院内の桜の木で、複数のカミキリを見つけ、一匹...

発見日 : 2025年6月20日

ノゲシ
この植物も去來帰化植物なんですね。

発見日 : 2024年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

クソニンジン

発見日 : 2025年9月23日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

エゴノキ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.