堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月30日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年4月3日

キリ
菅原神社の境内に咲いてます。

発見日 : 2024年4月23日

ハギ

発見日 : 2025年9月21日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月9日

トウカエデ

発見日 : 2025年5月15日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月22日

キノコのなかま

発見日 : 2024年5月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月15日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

オオバン
黒い身体に白い顔。 環濠土居川鷺橋辺りに夏はいなかったオオバンが何羽もい...

発見日 : 2023年1月5日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

ナガコガネグモ

発見日 : 2023年8月24日

アオドウガネ

発見日 : 2023年6月25日

タイワンタケクマバチ
トベラの花に

発見日 : 2025年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月4日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ギボウシの一種

発見日 : 2023年7月4日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ウスユキマンネングサ

発見日 : 2024年4月21日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

テッポウユリ

発見日 : 2025年7月31日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.