堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

小さな鳥に追われてました

この付近の発見報告

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年7月29日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

ドクダミ

発見日 : 2024年5月8日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2025年5月14日

バイカウツギ

発見日 : 2024年5月4日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

モモスズメ

発見日 : 2024年7月27日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

イソヒヨドリ
イソヒヨドリの雄が雌にアプローチ

発見日 : 2024年4月23日

オオツノカメムシ

発見日 : 2023年12月13日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

クスノキ
少し前に古い葉が赤くなり落ち、花が咲く時期になりました。

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

スイセンアヤメ

発見日 : 2024年4月21日

オンブバッタ

発見日 : 2024年11月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.