堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月14日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コムラサキ

発見日 : 2025年6月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月9日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年9月21日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

コボウズオトギリソウ

発見日 : 2025年5月29日

メイガの仲間

発見日 : 2024年9月2日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 夕方に公園へ探しにいき、5匹駆除しました。 毎日見に...

発見日 : 2025年6月26日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ブーゲンビリア
堺に多いブーゲンビリア 毎年冬を越え今は暑さの中、満開

発見日 : 2025年7月31日

シラホシカメムシ

発見日 : 2024年11月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月12日

カポック
都会では観葉植物ですが、何故か堺では公園や住宅に地植え。

発見日 : 2024年5月22日

フウリンソウ

発見日 : 2024年4月21日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

フェニックスの実
堺のシンボル フェニックスの実

発見日 : 2022年10月13日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年8月14日

ジャスミン
良い香り

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ
朝9時過ぎに発見、慌ててスマホを取り出して撮影。以前より鳴き声は聞いていた...

発見日 : 2022年1月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

カルガモ
大浜公園のひょうたん池や近くの堺旧港でホシハジロ、ヒドリガモ、マガモ、オオ...

発見日 : 2022年1月14日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月8日

ニホンヤモリ

発見日 : 2023年6月3日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.