堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ブーゲンビリア

分類
植物

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

トベラ
枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに鬼を払う魔よけと...

発見日 : 2025年5月15日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クソニンジン

発見日 : 2025年9月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

カンザン

発見日 : 2025年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

キリバネホソナ...

発見日 : 2024年7月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アシダカグモ

発見日 : 2024年4月10日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.