堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ブーゲンビリア

分類
植物

この付近の発見報告

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

フジ

発見日 : 2025年4月14日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

キアシドクガ(幼虫)

発見日 : 2023年4月29日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年11月23日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.