堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月5日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

イヌホオズキ

発見日 : 2024年4月13日

アラカシ

発見日 : 2024年9月10日

マツバギク

発見日 : 2024年5月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月30日

ヒルガオ

発見日 : 2025年6月7日

スミレ
道端のコンクリートの隙間に根付き、咲いているスミレ。自家増殖も出来る逞しい...

発見日 : 2023年3月24日

ヤマアジサイ

発見日 : 2023年5月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

アブラゼミ(?)

発見日 : 2023年6月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 本願寺堺別院内の桜の木で、複数のカミキリを見つけ、一匹...

発見日 : 2025年6月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

スミレ

発見日 : 2024年3月27日

スミレ
フェニックス通りの中央分離帯の近く、ビルの植え込みに沢山のスミレ 中央分離...

発見日 : 2024年4月6日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ヘラオオバコ
日本に昔からあったオオバコがどんどんヘラオオバコに取って代わられてます。関...

発見日 : 2023年4月24日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

ホシホウジャク
雨の中、方違神社のネズミモチの花から蜜を吸ってました。

発見日 : 2023年5月19日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月9日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 2匹駆除。

発見日 : 2025年7月3日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

シロバナタツミソウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.