堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月18日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

南三国ヶ丘公園
枯れている木や、部分的に枯れている木がみられた。

1匹駆除完了

この付近の発見報告

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月18日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月30日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ハナニラ

発見日 : 2024年3月30日

ムクドリ

発見日 : 2024年4月27日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.