堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

ナニワイバラ

分類
植物

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.