堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

ナニワイバラ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.