堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.