堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

トキワツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

クビアカツヤカミキリ
昨日パトロールした、南三国ヶ丘公園 草が茂っていて、獲りにくかったが、4...

発見日 : 2025年6月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.