堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.