堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月28日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ススキに止まっていました

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.