堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月3日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.