堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.