堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.