堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月13日

クヌギ

分類
植物

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ヒメウツギ

発見日 : 2024年4月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.