堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月18日

ブドウスカシバガ

発見日 : 2024年5月5日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

ミチコレンゲ

発見日 : 2024年5月8日

フユエダシャクの1種

発見日 : 2024年2月28日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月30日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月22日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ハナズオウ

発見日 : 2024年4月13日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロカマカリ

発見日 : 2024年12月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月22日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

トウワタ

発見日 : 2024年5月24日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.