堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。
呼ばれるように木を見ると一心不乱につついてました。
人が近くを通ってもお構いなしでした

この付近の発見報告

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.