堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。
呼ばれるように木を見ると一心不乱につついてました。
人が近くを通ってもお構いなしでした

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.