堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.