堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.