堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.