堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.